MDSJロゴ 第2回 Movement Disorder Society, Japan 学術集会
トップページ
会長挨拶
開催概要
プログラム
演題募集
参加登録
運営についてのお願い
会場案内
宿泊案内
リンク
事務局:学会支援機構
東京都新宿区改代町26-1
Tel 03-5206-6007
Fax 03-5206-6008
Mail mdsj@asas.or.jp
運営についてのお願い
1. 登録
事前登録はインターネットでお願いします(http://www.asas.or.jp/mdsj2nd/)。当日受付の登録費は次の通りです。
医師および一般(会員) 10,000円
医師および一般(非会員) 15,000円
医師以外の医療従事者・研究者 5,000円
MDSJ, 日本神経学会会員以外の招待演者 無料(登録はしてください)
学部学生 無料(登録はしてください)
またソーシャルプログラムの登録費は次の通りです。
懇親会(10月2日夜、宴会場スワン) 2,000円
 MDSJ, 日本神経学会会員以外の招待演者 無料
 学部学生 無料
ビデオディナー(10月3日夜、宴会場さくら) 5,000円
2. 口演発表の方々へ
国立京都国際会館 アネックスホール、ロビーに入って右手奥にスライド受付がございます。先生のセッションが始まる30分前までに、そこで先生のスライドをUSBまたはCD-Rより会場のコンピューターにコピーし、正常に作動するかどうかをご確認ください。Windows、Mac、どちらからもコピーできますが、会場で使用するのはWindows XP sp2です。時間節約のため会場備え付けのパソコン使用にご協力ください。また動画は、Power Pointから作動させるもののみ使用可能です。会場のものが先生の準備されたものと同じように作動しない場合は、ご自身のものをご使用いただきますので、パソコンも念のためご持参ください.
 口演会場はアネックス2です。会場では、演壇にスライドを前進あるいは後退させるスイッチとモニター、及びレーザーポインターが準備されております。また時計がございますので、ご自身で発表時間の調整をお願いします。全体にスケジュールがタイトでございますので時間厳守にご協力ください。Controversiesの演者は特に発表時間が10分と短いのでご注意ください。おひとりの発表時間の上限は次の通りでございます。
オープニング教育セミナー 25分発表、5分討論
教育講演 25分発表、5分討論
シンポジウム 30分発表、討論は総合討論で行います。
Controversies 10分発表、10分総合討論
ビデオセッション お一人で90分を自由にお使いください。
ビデオディナー 3〜5分発表、討論を含みお一人10分程度
3. Controversy 発表の方々へ
Controversy発表の方は、ご自身のお考えは別にして、与えられたテーマを支持する文献的エビデンスがどのくらいあるかを10分以内に簡潔にご発表ください。スライドは、10〜12枚以内にお願いします。また発表スライドは、必ず会場のパソコンにコピーをして会場のものをお使いください。お二人の発表のあと10分総合討論を行います。このセッションは特に時間がタイトでございますので、時間厳守をお願いします。
4. ビデオディナービデオ発表の方々へ
このセッションは、できるだけインフォーマルに発表者、聴衆が楽しめるセッションにしたいと考えています。神経学的診察のみで、どこまで診断にせまれるかも念頭においていただけるとありがたく思います。次のような形式で発表していただけるとありがたく思います。地方会のような形式を踏まず、このような患者さんを診ましたが皆様どう思われますか? というようなスタンスでやっていただけるとありがたく思います。具体的には、ごく簡単な病歴のスライド1枚を示し、すぐ患者さんのビデオを示してください。full examの必要はありません。診断の手がかりがある部分を3分以内でお示しください。予めPower Pointに取り込み,動くことを確認しておいてください。ビデオで見せられない所見、例えば固縮とか高次機能などは、ビデオの脇にごく簡単に記載するか、1枚目のスライドに記載しておいてください。次に、皆様の診断は? として参加者との質疑応答をします。そのあと、MRIなどの検査所見を提示して答えを示してください。症例のteaching pointをまとめたい場合は、最後に1枚スライドを追加して結構です。おひとりの発表時間は10分以内です。スライド枚数は1例あたり6枚以内にお願いします。
 もし診断がはっきりしていて治療が問題になる症例では、皆様の治療は? という形で質疑応答を行い、できれば治療後のビデオを見せていただく。これらに該当しない症例でも、発表様式はこれらに準じた形でお考えください。ビデオディナーは2日目、金曜日の午後7時から約3時間を考えています。
 発表は会場のパソコン(WindowsまたはMac)にUSBからコピーしていただく予定です。したがって発表用のPower Pointと動画を同じファイルに入れ、Power Pointへはそのファイルから動画を挿入して動くことを確かめておいてください。
5. ポスター発表の方々へ
ポスター会場はアネックス1です。ポスターのパネルは,縦180 cm,、横90 cm です。パネル左上部の演題番号のみ、総会事務局にて準備します。演題・所属・氏名は、20cm x 70cm 枠に横書きしてください。
 ポスター発表は、10月3日(金)と4日(土)の11時から12時の間に行います。発表時間3分,討論時間3分です。当日はできるだけ朝早くお張りください。また夕方は,3日(金)は19時までに,4日(土)は,15時までに取り外しをお願いします。それ以後に残ったものは,事務局にて処分させていただきます。尚,両日とも12時から13時までは自由討論にいたします。
6. 口演司会の方々へ
特に案内の放送はいたしません。時間になりましたら司会席に上がり、セッションを開始してください。演者の紹介は所属とお名前のみで結構です。プログラムがタイトですので、時間厳守をお願いします。特にControversiesは一人の発表時間が10分と短いのでご注意ください。計時係はおいてございません。司会席に時計がございますので、それを見ながら、適宜演者にご注意をお願いします。各セッションの発表・討論のスケジュールは次の通りでございます。
オープニング教育セミナー 25分発表5分討論
教育講演 25分発表5分討論
シンポジウム 30分発表,討論は総合討論で行います。総合討論は、できるだけ演者とフロアの間で進むようご配慮ください。
Controversies 10分発表,10分総合討論
ビデオセッション お一人で90分を自由にお使いください。
ビデオディナー 3〜5分発表,討論を含みお一人10分程度.上記4を参照。
7. ポスター司会の方々へ
特に案内の放送はいたしません。時間になりましたらセッションを開始してください。一人の発表時間は3分、討論3分です。11時開始、12時〜13時は、ランチを食べながらの自由討論にします。
8. ソーシャルイベント
次のソーシャルイベントを計画しています。奮ってご参加ください。
懇親会 10月2日 宴会場「スワン」 19:30 - 22:00
ビデオディナー 10月3日 宴会場「さくら」 18:30 - 22:00
演題募集中(http://www.asas.or.jp/mdsj2nd/
ビデオディナーの応募には抄録はいりません。
簡単なタイトル、演者、連絡先をご連絡ください。
申込が15になる迄、受け付けています。
9. 宿泊
宿泊予約は,ホームページからお願いします(http://www.asas.or.jp/mdsj2nd/)。
10. 育児室
大変申し訳ありませんが、予算と会場の関係で今回育児室はありません。
11. 事務局・ホームページアドレス
組織委員長連絡先
近藤智善
和歌山県立医科大学神経内科学
〒641-8509 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
TEL:073-441-0654 FAX:03-3814-3016
E-mail:t-kondo@wakayama-med.ac.jp
学会事務局
村上 聡
有限責任中間法人 学会支援機構
〒162-0802 東京都新宿区改代町26-1
TEL:03-5206-6007 FAX:03-5206-6008
事務局 E-mail:mdsj@asas.or.jp
MDSJ Home page:http://mdsj.umin.jp/
事前参加登録 Home page:http://www.asas.or.jp/mdsj2nd/
Copyright (c) 2008 Movement Disorder Society, Japan. All Rights Reserved.